高麗工芸社ブログ
Blog
国内最高水準の地金加工技術、業界最安値の加工料を実現
金(ゴールド)がポートフォリオで選ばれやすい理由?
2025.01.22
▼ポートフォリオって?
資産運用のときによく聞くポートフォリオ。
ポートフォリオとは、資産運用を行う際に保有する金融商品の組み合わせを指します。
資産を1つの金融商品だけで運用すると、その商品がうまくいかなかった場合に資産の大部分、あるいは全てを失うリスクがあります。
しかし、複数の金融商品に分散して運用することで、1つが失敗しても他で補うことができてリスクを軽減することができます。
例えば、りんご、みかん、ぶどうを育てる農園を想像してください。
りんごが育ちにくい年でも、みかんやぶどうが収穫できれば農園全体が失敗することはありません。
ポートフォリオも同じ考え方で、株や債券、不動産、金などいくつかの資産に分散させることで、長期的なリスクを抑えます。
▼ポートフォリオの目的とは
ポートフォリオの目的は、リスクを抑えながら資産を効率的に増やすこと。
リスクを許容できる人は「増えやすいがリスクが高い」資産を選び、安定性を重視する人は「減りにくい安全な」資産を選ぶ傾向があります。
また、一般的には資産の5~15%を「金」で保有するのが理想的と言われることがあります。
▼ポートフォリオで金が選ばれる理由
ではどうしてポートフォリオに金が選ばれるのでしょう。
金が選ばれる理由は、その安定性にあります。
経済が不安定なときや、インフレーションでお金の価値が下がるような場合でも、金は価値を保ちやすい特性があります。
また、金の価格は株や債券と異なる動きをするため、リスク分散に役立つといわれます。
そのような特徴から、金はポートフォリオのひとつの選択肢として多くの人に選ばれてきました。